勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践

勝間和代 著 / ディスカヴァー・トゥエンティワン
勝間本です。言わずと知れたベストセラーです。

  • 第1章 「ビジネス思考力」を定義する!
    • 「ビジネス思考力」を定義する!
    • なぜ今、「ビジネス思考力」が必要なのか
    • 思考の六つの段階
    • ビジネス思考力をつけることで得られる五つの果実
    • ビジネス思考力はコツさえわかれば、日常生活で習得が可能
  • 第2章 ビジネス思考の基礎となる7+1の力
  • 第3章 一つめの力論理思考力
    • 論理思考をわかりやすくいうと
    • 論理思考力を身につけるための三つのテクニック
    • 論理思考力を身につけるための四つの実践方法
    • とはいえ、「あと知恵バイアス」には注意!
  • 第4章 二つめの力水平思考力
    • 水平思考力をわかりやすくいうと
    • 水平思考力を身につけるための三つの基本テクニック
    • 水平思考力を身につけるための四つの実践方法
  • 第5章 三つめの力視覚化力
    • 視覚化力をわかりやすくいうと
    • 視覚化力をつけるための三つのテクニック
    • 視覚化力を身につけるための四つの実践方法
  • 第6章 四つめの力数字力
    • 数字力をわかりやすくいうと
    • 数字力を身につけるための三つのテクニック
    • 数字力を身につけるための四つの実践方法
  • 第7章 五つめの力言語力
    • 言語力をわかりやすくいうと
    • 言語力を身につけるための三つの基本テクニック
    • 言語力を身につけるための四つの実践方法
  • 第8章 六つめの力知的体力
    • 「評価」のフレームワーク
    • 知的体力をわかりやすくいうと
    • 知的体力を身につけるための三つの基本テクニック
    • 知的体力を身につけるための四つの実践方法
  • 第9章 七つめの力偶然力
    • 偶然力をわかりやすくいうと
    • 偶然力を身につけるための三つの基本的なテクニック
    • 偶然力を身につけるための四つの実践方法
  • 最後に
    • 巻末お薦め書籍・アイテム・URL 50



ビジネスにおける思考を効率化するためのフレームワークの活用、そして7つの力の解説。
7つの力を身につけるためのそれぞれ3つの基本テクニックと4つの実践方法の紹介。
勝間本の例に漏れず、初心者にも分かり易い実例をふんだんに盛り込みつつ、その実かなり読み応えのある深い内容にも及んでいます。
評価に関しては多くのBlog等で語られていますので、敢えて不満点を述べておこうと思います。
目次を見ての通り、7つの力それぞれについて3つの基本テクニックと4つの実践方法を挙げていますが、このことが章によって記述の深さや質にばらつきをもたらしていると感じました。
それぞれ性質や重要性の異なる7つの力に関する記述は、質的・量的に違ってしかるべきと思うのですが、同じフォーマットに押し込むことで無理が生じているのでしょう。
また、第8章は全般的に受け入れ難い記述が多く見受けられました。
特に、細胞記憶のような疑似科学を取り上げているのはいただけません。
カフェインの害をアルコールやニコチンと同列に論じているのはいささか乱暴に感じましたし、一部の人にみられる特殊な知覚現象である共感覚を不用意に取り上げる意図を測りかねました。


一部に気になる点はあるものの、全体として極めて良質なビジネス書であることには間違いありません。
本書で取り上げられている合計21の基本テクニックを身に付けと28の実践方法を実行すれば否が応でも思考力がアップすることは確実でしょう。
とはいえ、一気に全てを実行するには凡人にはハードルが高そうですので、自分に特に不足していると思われる力から優先的に身に着けるべくポイントを絞って実行に移し、少しずつ範囲を広げてみようと思います。