2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

<ポスト・イット>ふせん用レザーカバーS の詰め替え用付箋紙

昨日紹介した付箋紙カバーに詰め替えて使う付箋紙をいくつか見繕ってみました。最近Post-itの黄色い紙ばかりで飽きてきたので、敢えて3M製じゃないのを選択。 コストパフォーマンス優先ならこちら。(結局黄色い紙だけど…)近所のスーパーで安売りされていた…

<ポスト・イット>ふせん用レザーカバーS

昨日紹介したMiniNote用のカバーと一緒に3Mオンラインストアで見つけた付箋カバーです。 一般的な25mmx75mmの付箋紙用のカバー。MiniNotoはやや特殊なサイズと言えますが、こちらは付箋紙としての使用頻度が高いサイズです。カバーの素材はやはりリサイクル…

<ポスト・イット>ノート用レザーカバーL

これまで3種類のPost-it Style MiniNoteを紹介しましたが、一通り使ってみると、やはりロディア等で慣れ親しんだ5mm方眼が一番使い勝手が良いと感じました。しかし、消耗品として大量に使うにはちょっとコストパフォーマンスが悪いですね。また、厚紙製のカ…

Post-it Style MiniNote GridNote

しつこくPost-it Style MiniNoteネタが続きます。 昨日のLineNoteの横縞も派手でしたが、今回のもかなり派手なチェック柄です。 裏側はこんな感じ。 カバーの裏側は黒と青。今回は5mm方眼が印刷されたGridNoteです。 LineNoteと同様の控えめな青い罫線が印刷…

Post-it Style MiniNote LineNote

昨日に引き続きPost-it Style MiniNoteです。 今回は、派手な横縞のカバー付き。 裏側も縞々。カバーの端の差込位置が判り辛いです。 表紙の裏側は流石に無地ですが、色は表紙と同じ鮮やかな青。用紙はお馴染みのPost-itですが、横罫線が印字されています。 …

Post-it Style MiniNote

ちょっと間が開いてしまいましたが「付箋紙を持ち歩く」の続きです。まずは携帯用の付箋紙の定番中の定番です。 A7サイズより一回り小さいサイズの、カバー付の付箋紙です。 表紙は裏側まで折り返されています。 紙マッチのように端を差し込んでカバーを固定…

知的生産の技術

知的生産の技術 (岩波新書)作者: 梅棹忠夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1969/07/21メディア: 新書購入: 34人 クリック: 460回この商品を含むブログ (299件) を見る文化人類学のパイオニアにして「京大式カード」の生みの親、鬼才梅棹忠夫博士の著。発行…

MONSTER HUNTER G

本日発売です。Amazonにしては珍しく、ちゃんと発売日に届けてくれました。 シリーズ第2作のMHGの移植版です。夏発売予定のMONSTER HUNTER 3体験版が付いてきます。MH3発売前にWiiでの操作に慣れておきたいところです。 ソフト本体、説明書、限定デザインの…

ぺんてる GRAPH1000 LIMITED

昨日に引き続きぺんてるの製図用MP、GRAPH1000です。 GRAPH1000の累計販売本数1000万本突破を記念して企画された、限定生産のカラーバリエーションです。 塗装以外はGRAPH1000 FOR PROと同じ物ですが、一見してかなり雰囲気が違います。特に目立つのはグリッ…

ぺんてる GRAPH1000 FOR PRO

先日のエントリーで、まだ紹介してないMP(シャープペンシル)が含まれていたので後追いエントリーです。 ぺんてるの製図用MPのロングセラー、GRAPH1000 FOR PROです。 プロじゃない素人だからこそ、「FOR PRO」の響きに弱いのです(^^;クリップは簡単に…

サンスター文具 バインダーボール

我々の予想の斜め上を行く製品を次々とリリースするサンスター文具から、またもや微妙なものが出てきました。 「手帳やメモにはさんで携帯するボールペン」こと、「バインダーボール」です。正しくは「手帳やメモをはさんで」だと思うのですが… バインダーと…

2009年春季 情報処理技術者試験

取り敢えず終了。感想&反省点。 ナノダイヤ4B芯はいい感じ。マークシートに最適。HBの2mm芯より快適にマーキングできる。 一般筆記も4B芯で大きな問題はなかったが、片減りが激しいので手動クルトガをやったほうが良い。回し易いようにクリップは外しておく…

準備万端?

明日は平成21年春季の情報処理技術者試験です。昨年秋にシステムアナリストに合格したので、今回はシステム監査を受験予定。午後の論文が最大の難関ですので、準備をしっかり整えておきましょう。 マークシート用の2mmシャープペンシル ステッドラー 925 25-…

セキュリティはなぜ破られるのか

セキュリティはなぜ破られるのか―10年使える「セキュリティの考え方」 (ブルーバックス)作者: 岡嶋裕史出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/07/21メディア: 新書 クリック: 10回この商品を含むブログ (30件) を見る岡嶋裕史氏のセキュリティ本2連発です。内…

暗証番号はなぜ4桁なのか? セキュリティを本質から理解する

暗証番号はなぜ4桁なのか? セキュリティを本質から理解する (光文社新書)作者: 岡嶋裕史出版社/メーカー: 光文社発売日: 2005/09/20メディア: 新書購入: 2人 クリック: 44回この商品を含むブログ (62件) を見る「ウチのシステムはなぜ使えない」「数式を使わ…

プレラ新色

PILOTの低価格万年筆、プレラに新色が登場したようです。今回追加されたのはイエロー、ホワイト、ブラウンの3色。 既存カラーと合わせると9色のラインナップになりました。低価格帯の万年筆でこれだけカラーバリエーションが豊富なのも珍しいですね。 今年の…

WILLCOM NS

PDA

最近噂になっていた、システム手帳に綴じられる情報端末が正式発表されました。 プレスリリース 【公式】Y!mobile(ワイモバイル)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで 機種情報 製品|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで メーカーサイト http://ww…

ロディア No.10

ロディアブランド生誕75周年記念の限定品、ブロックロディアNo.10(通称ナノパッド)です。 ブロックロディアシリーズ最小のA8サイズ。定番のNo.11の丁度半分の大きさになります。 裏側の印刷も何となく狭苦しい感じですね。ステープラー綴じ、マイクロカッ…

付箋紙を持ち歩く

私は、日頃メモを取るのにはページ毎に切り離せる小さなメモ帳を愛用しています。主に使っているのはロディアやニーモシネ、移動中の緊急時にはナイト・アンド・デイ ディンプルも併用しています。どれも一時的に書き込むためのもので、後で切り離して別の媒…

ぺんてる GRAPH 600

そろそろ春の情報処理技術者試験が近付いてきました。前回はノック不要のsun-star ノックフリーシャープとステッドラー 900 25 ペンシルホルダーの組み合わせで受験しましたが、今回は芯に拘ってみることにしました。筆圧を掛けなくてもしっかりした字が書け…

地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」

地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」作者: 細谷功出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2007/12/07メディア: 単行本購入: 54人 クリック: 878回この商品を含むブログ (274件) を見る最近流行のフェルミ推定を活用しつつ、ビジネスで必要な論…

まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか

まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか作者: ナシーム・ニコラス・タレブ,望月衛出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/02/01メディア: 単行本購入: 28人 クリック: 585回この商品を含むブログ (174件) を見る(主に)経済活動における、「…

選べるリフィルペン ジェットストリーム化 その2

ボールペンを手に入れるとリフィルを交換せずには(ryという訳で第2弾。前回はジェットストリーム多色のリフィルを使用しましたが、多色リフィルはコストパフォーマンスが悪いのが難点です。また、インクが切れるのも早いので、毎回あの面倒な交換作業をす…

選べるリフィルペン ジェットストリーム化

ボールペンを手に入れるとリフィルを交換せずにはいれらないのが文具ヲタの性。 取り敢えず分解。ノック部と本体に分かれています。 更に分解。リフィル本体は多色ペンに使われている樹脂性の細いものです。それが一回り太い軸に収められており、樹脂製のホ…

無印良品 選べるリフィルペン アルミ軸油性ボールペン赤0.7mm

以前セールで叩き売りされていたのをまとめ買いした、アルミ軸の油性ボールペン赤です。油性の赤はあまり使わないのですが、別のリフィルに入れ替えて使えます。アルミ軸単体よりも安くなっていたので、軸だけ再利用するつもりで入手しました。 「選べるリフ…