2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

カランダッシュ 849コレクション ネイチャー ナイトブルー

スイスの老舗筆記具専門メーカー、カランダッシュのボールペンです。849は低価格帯の定番商品ですが、色やデザインを変えた限定生産品が多数存在します。ネイチャーシリーズは最近リリースされた限定カラーのシリーズです。 パッケージは通常品と同じですね…

青いボールペン

最近、ジェットストリームやアクロボール、VボールRTなどの低価格で書き味の良いボールペンが増えてきたこともあり、以前よりボールペンの使用頻度が高くなってきました。といっても、これらの低価格のBPは軸が安っぽかったり重量感に乏しく心許ないので、リ…

無印良品 帆布ロールペンケース

無印のセールで安売りされていたので保護しました。安かったのでまとめ買い。 丈夫な帆布製です。色はベージュとカーキの2種類。上の写真はカーキです。太軸の万年筆や多色ボールペンを挿すのはちょっと厳しいですが、一般的な太さの筆記具であれば7〜8本収…

偽バファリン?

先週末から外耳炎を患ってしまい、耳の痛みや頭痛に悩まされています。痛みが酷くて仕事に集中できず、薬局に駆け込んで痛み止めを探していたときに見つけたのがこれ。 商品名「バッサリンA」、どう見てもバ○ァリンのパクリですが有効成分は同じです。所謂ジ…

5万ヒット御礼

いつの間にか5万ヒットを超えていました。2月18日にカウンターを設置して以来、223日目での到達でした。適当に好きなことを書き殴っているだけのBlogですが、ブックマークやRSSリーダーからのアクセスも多く、何時も見て頂いているかたもいらっしゃるようで…

来年の手帳がまだ決まらない

タイトルの通りです。もうすぐ10月だというのにまだ来年のスケジュール帳やダイアリーが決まっていません。 取り敢えず検討の末に決めた条件は以下の通り。 ・スケジュール管理用を1冊と、作業ログ兼日記用のダイアリーを1冊の、2冊構成で行く。 ・サイズはA…

ジェットストリーム 0.5mm、ジェットストリーム [F]入荷

行きつけの文具店に立ち寄ったら、26日発売予定のジェットストリーム スタンダード 0.5mmと、[F]シリーズが一足早く入荷していました。 早速験し書きしたのですが… スリムな多色&多機能の[F]シリーズはちょっと期待外れでした。軸が樹脂製で重量感に乏しく…

PILOT アクロボールのリフィル互換性

先日、PILOTのアクロボールのレビュー記事をアップしましたが、その後リフィルの互換性について色々とコメントを頂きました。(暇人さん、あくろんさん、ありがとうございます)頂いた情報と自分で試した結果を整理しておきます。 無改造で使えるもの 三菱鉛筆…

SONY CLIE PEG-N600C

PDA

休日に部屋の掃除をしていたら懐かしいものが出てきました。 SONY CLIE PEG-N600C ラベンダーパープル、CLIEとしては2代目となる機種です。 CLIE<クリエ> 初代カラーCLIE、PEG-S500Cの液晶の視認性は著しく悪く散々な評判だったのですが、2代目のこの機種…

acer TravelMate 5720

PC

以前から自宅で使っていたPCが不調だったのですが、先週土曜の深夜についに息絶えてしまいました。慌てて日曜に近所の家電量販店に駆け込み、叩き売りされていたのを買ってきました。 http://www.acer.co.jp/products/notebook/tm5720/index.html 図体が馬鹿…

アウロラ・オプティマ・デモンストレーター その2

昨日に引き続き、アウロラ・オプティマ・デモンストレーターのレビューです。 オプティマといえば鮮やかなアウロロイド樹脂が特徴ですが、これは見事に透明素材で統一されています。これとは別に、キャップの天冠部と尻軸に真っ赤なアウロロイド樹脂を使用し…

アウロラ・オプティマ・デモンストレーター

アウロラの代表的モデル、オプティマのデモンストレーター(透明軸)タイプです。 当初は8月中旬の発売予定だったのですが、入荷が送れようやく今週になって入手できました。(一部大手ショップには8月末にごく少量入荷していましたが、別のショップで予約済み…

社長が求める課長の仕事力

長谷 川和廣 著 / かんき出版 著者が2400社余りの企業再生・活性化に関わった際に経験した、赤字企業の多くには「ダメ課長」がいるという共通点から、課長に求められる数々のノウハウをまとめた本です。 第1章 課長に求められるリーダーシップの原則 第2章 …

予告

散々待たされましたがようやく入手できました。 詳細なレビューは週末ゆっくり弄ってからということで。

「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方

駒崎 弘樹 著 / 英治出版 元学生ITベンチャー社長が病児保育を目的としたNPO(特定非営利活動法人)を立ち上げて軌道に乗せ、社会起業家としての成功の第一歩を踏み出すまでのドキュメンタリーです。 プロローグ 第1章 学生でITベンチャー社長になっちゃった …

リーマン破綻

先週あたりから危なそうな雰囲気が漂ってましたが、ついに破綻ですか…時間の問題とは思っていましたが、予想より急展開で少々驚きました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080916-00000000-mai-bus_all http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080916-00…

色彩雫 第3弾

PILOTの色彩雫シリーズ第3弾の情報が出てきましたね。スミ利さんのBlogで拝見した他、行き着けの文具店からも話が聞けました。赤系4色、11月発売とのことです。 さて、気になるネーミングと色は… 夕焼 YUYAKE 紅葉 MOMIJI 山葡萄 YAMABUDO 躑躅 TSUTSUJI 今…

精霊の守り人

上橋 菜穂子 著 / 偕成社 最近妻や子供がはまっているので読んでみました。全7作10巻(+外伝短編集1巻)から成る「守り人シリーズ」の第1作です。ジャンルとしてはハイ・ファンタジーに分類される作品になると思われます。シリーズ第1巻の本作は短槍使いの女…

コクヨ 文庫本ノート

コクヨからMDノートの対抗馬と思しき製品が発売されました。 文庫本ノート - コクヨ ステーショナリー とりあえず一冊買って来ました。MDノートと比較して気づいた点を挙げておきます。 文庫本ノート MDノート ページ数 140ページ 176ページ 用紙の色 白 ク…

最近のアクセス

ここ1週間ほど、妙にアクセスが増えていたのでちょっと調べてみたところ、Lapita WHITE万年筆とPILOT アクロボールのエントリーにアクセスが集中しているようです。検索ワードもこの2本に関連したものが急増しています。Lapitaの付録は例年のお祭り的な要素…

謎の会社、世界を変える。 エニグモの挑戦

須田 将啓・田中 禎人 著 / ミシマ社 最近元気なベンチャー企業、エニグモの、企業前夜から現在に至るまでの記録です。ビジネス書というよりは純粋な読み物として捉えたほうがよいでしょう。 プロローグ 第1章 起業前夜 第2章 エニグモ誕生 第3章 世界初第…

若者はなぜ正社員になれないのか

川崎 昌平 著 / ちくま書房 さて、これはちょっと書評し辛い怪作です。 序章 定職がほしい 第1章 とにかく落ち続ける 第2章 「やりたいこと」が見つからない 第3章 面接という名の地獄 第4章 ハローワークへ行こう 第5章 ウチで働いてみませんか? おわりに …

部下の仕事はなぜ遅いのか

日垣 隆 著 / 三笠書房 部下には恵まれているほうなので、部下の仕事の遅さに悩まされることは少ないのですが…なかなか刺激的なタイトルなので手にしてみました。 第1部 ラクして部下を育てる技法 講義編 近道はレシピの入手にあり! 「デキる」上司のコーチ…

Lapita休刊

付録の万年筆で盛り上がっていたところに残念なニュースです。 http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080909-OYT1T00247.htm 来年1月で休刊とのこと。景気悪化や慢性的な出版不況で部数がかなり低迷していたようです。中高年向けのライフスタイ…

はじめての課長の教科書

酒井 穣 著 / ディスカヴァー・トゥエンティワン 以前から一度読んでみたかったので図書館で予約していたのですが、人気が高いらしく順番待ちが多く読むのが遅くなってしまいました。ようやく読んでみて後悔。これは自腹を切ってさっさと読んでおくべきでし…

Lapita WHITE 万年筆

昨日の続きです。 クリップには「WHITE」の刻印が施されています。キャップエンドのリングには「LAPITA Limited Vol.IV」の刻印。 ニブの装飾はシュミット製に似た雰囲気です。LPの刻印は雑誌名のLapitaの略とのこと。 色以外は昨年のAlwaysとまったく同じに…

Lapita 10月号

付録の万年筆以外には興味ありませんが一応特集記事を紹介。 マナーで磨く男の品格 大人のオーディオ小物で音質グレードアップ ミニバンで訪ねる“愛犬おもてなしの宿”究極の4軒 真夏の湿気・汗を徹底撃退革靴は思い切って水で洗う!! “白一点”小物で日常に華…

ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学

ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学岡嶋裕史 著 本書は、システム開発において失敗の要因となりうる留意点について、発注側の視点から解説したものです。SEという人種に関する基礎知識、SIerの分類と特徴、システム開発の大まかな流れと各工程…

ビジネスマンのための「発見力」養成講座

小宮一慶 著 最近売れてるようなので読んでみました。本屋のビジネス書コーナーで平積みにされていますね。 はじめに 発見力=ものが見える力 第1章 見えているようで、何も見えていない 第2章 関心と仮説でものが見える 第3章 たとえば、こんなふうに見えて…

「バカ上司」その傾向と対策

古川裕倫 著/集英社新書 最初に断っておきますが、今の上司が「バカ上司」という訳ではありません。むしろ自分がバカ上司にならないために、自戒を込めて読んでみました。とはいえ、軽妙な文体で気軽な読み物として楽しめました。 はじめに 第一章 上司は三…